はじめての住宅ローン入門その2



住宅ローン控除の確定申告の書き方は?

計算明細書への控除額の記入の仕方について

計算明細書への控除額の記入の仕方は次のとおりです。

■住所、氏名の記入
■住宅の居住開始年月日、取得価格、床面積の記入
⇒ この居住開始年月日は、住民票を移動した日です。
⇒ 取得価格、床面積については、売買契約書や登記事項証明書から転記します。

■増改築の場合の記入
⇒ 増改築の費用は100万円を超えていることを確認してください。

■自分の持ち分についての取得価格の記入
⇒ 夫婦などで共有になっている場合には、それぞれの持ち分を記入します。

■住宅ローンの年末残高を計算して記入
⇒ ここには、金融機関から送付される「借入金年末残高証明書」の金額を転記します。

■住宅ローン控除額を計算して記入
⇒ ここは、居住の時期によって欄が分かれますので注意してください。

■翌年以降、住宅ローン控除を年末調整で受ける場合は、「要する」に○
⇒ 「要する」に○をすると、来年以降は控除証明書が送られてきますので、これを必要書類とともに会社へ提出すると、年末調整によって還付が行われます。

なお、連帯債務者がいる場合は、「連帯債務がある場合の住宅借入金等の年末残高の計算明細書」も必要になります。

(第一表)に転記する記入の仕方について

上記を(第一表)に転記する記入の仕方は次のとおりです。

■住所、氏名の記入
⇒ このとき、印鑑を忘れずに押します。

■その年の収入金額の記入
⇒ ここの金額は、源泉徴収票から転記します。

■その年の所得金額の記入
⇒ ここの金額も、源泉徴収票から転記します。

■該当する各種控除を記入して合計
■住宅ローン控除後の税額を計算して記入
⇒ 課税所得金額を記入します。
⇒ 本来の税額と、計算明細書で算出したローン控除額を記入します。

(第二表)の記入の仕方について

●(第二表)の記入は次のようにします。
■住所、氏名の記入
■収入金額等の内訳を記入
⇒ サラリーマンの場合は、源泉徴収票から転記します。

■居住開始年月日を記入
⇒ この居住開始年月日は、住民票を移動した日です。

確定申告で注意が必要なことは?

確定申告で注意が必要な点としては、次のようなものがあります。

■税務署で申告書と一緒に「所得税の確定申告の手引き」をもらえますので、これに従って記入します。

■税務署などで手に入る確定申告書は、提出用、住民税用、控用の3枚つづりの複写式になっているので、1枚目にボールペンなどで強く記入するようにします。

■確定申告書の提出は、原則としては翌年の2月16日から3月15日までに行いますが、還付申告の場合は2月15日以前でも提出できます。

ちなみに、郵送やインターネットでもOKです。


マイホームを売るときの税金の軽減措置は?
マイホームを買い換えたときの税金の特例は?
マイホームを売って損したら?
譲渡損失の繰越控除と住宅ローン控除の併用は?
いくらまで借りられるのか?
3,000万円の特別控除が受けられない場合は?
3,000万円の特別控除と買い換え特例で有利なのは?
譲渡損失の繰越控除の計算方法と条件
住宅ローン控除の確定申告の書き方は?
年間返済額は年収の何%?
JA(農協)の融資
共働き夫婦の将来の資金計画
借り換えローンのメリット
借り換え時にかかる諸費用
有利な一部繰り上げ返済
金利1%上昇による負担増
住宅ローンを組む際のポイント
失業保険を利用
ろうきんの利用条件
新築物件の不動産取得税の軽減
最近の住宅融資の傾向

Copyright (C) 2011 はじめての住宅ローン入門その2 All Rights Reserved